仕事の日記

またですか・・・・・・・・・・・・・・・・

またですか・・・・・・・・・・・・・・・・

日の出福祉園では3人の支援課長のうち1人が3月末で退職します。先日、看護師がその課長に利用者さんのことで電話し、「課長なんですから判断してください」と伝えたところ、「自分には権限がない」と。看護師は電話の後で課長の退職を他の職員から聞いたとのこと。当該課長の3月のシフトはほぼ年休で埋まっていますが、医務は当該課長、医務課長からも退職について何も説明を受けていません。どうやら課長連中は正式な辞令発表までは説明しないようです。すでに勤務表は発表されているにも関わらず。年休だらけのシフトで退職の噂は広がっていました。驚くことに、当該課長は自分が担当する生活棟には退職を伝えていたのです。え?医務には伝える必要がない?利用者さんに関して引継ぎ事項はない?今後生活棟の責任者は?医務は誰に伝えればいいのか?

これが日の出福祉園の管理職のありさまです。何も引継ぎをせずに急にいなくなったのは、初代東京事業本部長、虐待事件を隠蔽した古山恵治元施設長、その後にA東京事業本部長、B東京事業本部長、C日の出福祉園施設長、D支援課長、F支援課長などの幹部たちばかり。まともな管理職ならば、支援現場に不安を残さないよう自分がいなくなった後の管理体制について他部署との情報共有を図り、一定の準備を整えてから退職するでしょう。退職までは管理職なのですから職責を果たすのが当然ですが、「権限がないから」とは?すでに退職モード。こんな無責任な管理職ですから、日の出福祉園の管理職に多職種連携など、土台無理な話です。伊倉事業所長をはじめ、管理職たちには専門職・多職種が協働する職場で働いた経験がなく、多機関との連携も経験したことがないので、いくら看護師が多職種連携の大切さを訴えてもまるで理解できません。加えて、上司に言われたこと、組織決定事項しか実行しない、責任者であっても自分の頭で判断して自己の責任において独自の行動がとれないという同愛会幹部の行動特性が、こんな事態をもたらしています。辞令待ちの管理職は自分の言葉を持たず、上からの命令に従うだけ。全体状況を俯瞰できずアセスメントもできない。部署間の関係調整を行う必要性を感じていないし、感じたとしても自ら動こうとは決してしません。

現場に一言もなく去っていった管理者たちは悪しき前例となり、恐ろしく無責任な組織風土を作ってしまいました。13年の月日を経ても、日の出福祉園の管理職の姿勢には進歩がありません。そんな歴代幹部を許してきたのは理事長高山和彦と、私たち職員です。理事長はすでに同愛会のガバナンス能力を失っているようですが、私たち職員が声を上げてこのような無責任な管理運営に異を唱えなければ、私たちは理事長と同じレベルになってしまいます。(医務 林)

ふたたび、高山さんを励ます会について

ふたたび、高山さんを励ます会について

0ad459bf 
これは2016年度同愛会事業報告書にあるピープルファースト横浜大会での熊谷晋一郎氏の講演録です。
http://nkl3.livedoor.blog/archives/462271.html

無題同愛会横浜事業部での虐待事件を受けて私たちが確認すべきことは、励ますべきは利用者に手を上げてしまった職員、こんな支援じゃ良くないと悩んでいる職員、同愛会をどうにか変えようと苦闘している職員だということです。間違っても、虐待事件を法人内で共有せず、労働組合から逃げ回り、虐待事件を美談にすり替える高山和彦ではありません。熊谷晋一郎氏の言葉は同愛会理事や職員に何も響かなかったのでしょうか?

繰り返しますが、組織は老いた裸の王様とその取り巻きが壊していきます。王様に立派な姿だと嘘をつくのは利用者にも嘘をつくことです。支援現場で日々悩んでいる職員をエンパワメントするのが社会福祉事業所として正常な組織なのです。理事長高山和彦も、その取り巻きも恥を知るべきです。(日の出福祉園 医務 林武文)

虐待防止チェックリストについて

虐待防止チェックリストについて
CHECK
日の出福祉園では、2 月8日に東京事業本部プロジェクト推進権利擁護・虐待防止委員会から虐待防止チェックリストの実施が全職員に園内メールで呼びかけられています。

これまでほとんどの医務スタッフがチェックリストを提出してきませんでした。そのきっかけは、過去にこのチェックリストが実質的な密告制度として機能した事例があったことと、このチェックリストが日の出福祉園の虐待防止策にどう反映しているのかが不明で、アリバイ的なものになっているのではないかという不信感があるからです。

原因不明の内出血や外傷、骨折などは、医療機関の外来ではまず虐待を疑われます。医務スタッフが「これじゃ虐待を疑われるよ」と棟スタッフに伝えると、「医務からそんな話をしないでほしい」に管理職に言われたこともあり、虐待防止のために支援スタッフと医務スタッフとの連携が十全に図られているとは言えない状況です。実際、利用者さんの原因不明の怪我の写真や看護記録をファイル化して嘱託医に報告しているのは医務だけで、日の出福祉園の虐待防止委員会は年度毎の統計すら取っていません。原因と対策を考える必要性を医務が訴えて何度かカンファが開催されたことはありますが、その後は医務にカンファ出席の要請はなく、当該棟で話し合いが行われているのかさえ伝えられません。

日の出福祉園では3年度連続して不適切支援や虐待認定された事案が発生しましたが、伊倉事業所長は東京都社会福祉協議会知的発達障害部会役員会で、不祥事報告を行いませんでした。また、昨年同愛会横浜事業部では虐待事件が報道されましたが、いまだ法人は東京事業部での事実経緯や防止策について何の説明もしません。組合の再三の求めにも関わらず、日の出福祉園伊倉事業所長、虐待防止担当課長は法人本部に説明を求めることは一切しませんでした。また、身体拘束ゼロ検討委員会の内容も周知されていません。継続的な活動実態があるのかどうかもわかりません。

虐待防止チェックリストは全職員が実施するよう東京都の監査でも話があったとのことです。行政指導があるから全員チェックリストを提出しろというのでは、本当にアリバイになってしまいます。昨年、日の出福祉園では虐待防止委員会主催の人権研修が複数回開催され、日の出福祉園で発生した事例や横浜事業部での虐待事件についても参加者に一定の説明がありましたが、日の出福祉園として法人の不作為にどう働きかけたのかの説明はありませんでした。管理者は何も働きかけていないのですから、職員に説明できなくて当然です。伊倉事業所長伊倉事業所長、虐待防止担当課長は上から言われたことをやるだけではなく、日の出福祉園、同愛会、社会から障害者虐待を無くすためにどのような運営を行うのかを考え実行すべきです。(林)
http://nkl3.livedoor.blog/archives/25354283.html http://nkl3.livedoor.blog/archives/24541170.html

高山さんを励ます会

高山さんを励ます会
無題
励ますべきは先の短い理事長ではなく、利用者に手を上げてしまった職員、こんな支援じゃ良くないと悩んでいる職員、同愛会を何とか変えたいと思っている職員、これからの障害福祉を担っていく未来ある職員です。利用者虐待事件を法人内で周知せず、労働組合の団交出席要求から逃げ回った高山和彦では決してありません。組織は年老いた裸の王様とその取り巻きが壊していく。(林)

http://nkl3.livedoor.blog/archives/25402432.html
http://nkl3.livedoor.blog/archives/25412001.html

管理職はなぜ現場に説明しないのか? その3

管理職はなぜ現場に説明しないのか? その3

〇〇課長から医務宛の園内メールがあり、見学予定者は「特定宗教団体、議員から依頼をいただいたもの」ではないと伝えられました。また、依頼があった日も伝えられました。

日の出福祉園、東京事業本部では職員の採用・登用人事に疑念を抱かざるを得ない管理運営がなされてきました。いうまでもなく、職員個々人の信教の自由、思想信条の自由は、職場内でも最大限尊重されなければいけません。それと特定団体に便宜を図る人事は別問題ですので、組合は今後も運営の監視に目を光らせていきます。(林)
――――――――――――――――――――――――――――――
管理職はなぜ現場に説明しないのか?日の出福祉園医務見学者
http://nkl3.livedoor.blog/archives/26601173.html

管理職はなぜ現場に説明しないのか? その2
http://nkl3.livedoor.blog/archives/26609944.html
プロフィール

人間平等!

最新コメント
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ