2016年10月

「アリさんマークの引越社」の脱退工作の証拠!この「示談書」は違法・無効。万が一サインしてもお金を受け取っても交渉も裁判も継続できます

キャンペーンについてのお知らせ

プレカリアートユニオン
2016年10月30日 — ブラック企業「アリさんマークの引越社」が、プレカリアートユニオンの組合員に対し、違法に脱退工作を行っている証拠の書類を入手しました。
イメージ 1
「示談書」には、組合員が、「プレカリアートユニオンを脱会、以後関係を断絶する」(!)ことを条件に、会社(株式会社引越社関東)が問題解決金としてお金を払う旨が記載されています。これは、労働組合法7条3号違反の支配介入という不当労働行為の動かぬ証拠。ここまで分かりやすい証拠は、なかなかありません。

組合は、会社に対し、東京都労働委員会に不当労働行為救済申立を追加し、明日、10月31日付で審査の実効確保措置勧告の申立を行います。

この「示談書」は違法・無効ですから、万が一サインしても、お金を受け取っても、組合を脱退する必要はなく、裁判も継続できます。会社から受け取ったお金を返す必要もありません。会社から受け取ったお金はそのままもらっておいて、従来通り、請求し、交渉・裁判をすることが可能です。「示談書」は、会社の違法行為の証拠なので、ぜひ保存しておいてください。会社から呼び出されたときの音声を録音できれば、さらに会社の悪事を明らかにすることができます。

現在、脱退届けを提出してしまったけれども、会社の脱退工作は違法と知った組合員から、脱退届を撤回する申し出が相次いでいます。会社に騙されて脱退届けを出してしまった方は、組合まで、脱退届けを撤回する連絡をしてください。未払い賃金、弁償金は全額請求しましょう。

組合の脱退や関係断絶を条件にお金を払うことは、憲法で保障された団結権を侵害する、労働組合法違反の不当労働行為です。不当労働行為によって締結された合意や示談は、公序良俗に反するものとして無効です(民法90条)。

例えば、強盗に入る代わりにお金を受け取るという契約は、契約書を取り交わしていたとしても無効です。
または、愛人になるという契約をし、その通りにしなかったからといって、もらったお金を返す必要はありません。

なお、明日、10月31日(月)13時から、東京都庁第一本庁舎南棟38階の東京都労働委員会で、会社の不当労働行為について救済申立をしている件で、組合側の証人尋問が行われます。誰でも傍聴可。応援の傍聴歓迎です。11月18日(金)13時30分からは、恫喝動画に登場するアリさんマークの引越社のあの2人が証人尋問されます。こちらもぜひ傍聴してください。

11月18日アリさんマークの引越社You Tube恫喝動画に登場あの井ノ口晃平副社長らが佐々木亮弁護士から徹底的に証人尋問される!→http://d.hatena.ne.jp/kumonoami/20161002/1475396137
「アリさんマークの引越社」不当労働行為事件の証人尋問日程
会場:東京都庁第一本庁舎南棟38階・東京都労働委員会
 2016年10月31日(月)13時~17時 組合側証人の尋問
 2016年11月18日(金)13時30分~17時 会社側証人の尋問※恫喝動画登場の2人

「アリさんマークの引越社」の何が問題か、弁償金を取り上げられたらどう対応できるか、集団訴訟への参加方法などはこちらをご覧ください→http://www.precariat-union.or.jp/case/arisan.html

「どうしてそんなに(事件が)大きくなっちゃったんですか?」
「なんでやろなぁ……」
アリさんマークの引越社に電話で聞こう
(アリさんマークの引越社 0120-77-2626)キャンペーン開催中!

労働相談は、誰でも1人から加入できる労働組合
プレカリアートユニオン
〒151-0053 東京都渋谷区代々木4-29-4西新宿ミノシマビル2F
TEL03-6276-1024 FAX03-5371-5172
info@precariat-union.or.jp ※会社のPCからは相談メールを送らないでください

基調報告 2016年「骨格提言」の完全実現を求める10.27大フォーラム

イメージ 1
イメージ 2

これ以上転落事故による犠牲者を出さない為、首都圏の全てのJR、私鉄各社は各駅にホームドアをはじめとする転落防止措置を早急に整備すること。

宛先: JR各社、私鉄各社の安全対策責任者  と3人の別の宛先
奥野 明 日本

最近も東京メトロで視覚障害者の方の痛ましい事故がありましたが、決して視覚障害者の方だけが危険にさらされているわけではありません。
首都圏の各駅の狭いホーム、過密ダイヤ、多くの乗降客という環境の中では、誰もがホーム転落事故の危険と隣り合わせています。
私自身転落事故を経験し、病気も重なり現在まだリハビリ中の身ですが、私も含め、何らかの障害を持つ者にはホームは本当に危険と隣り合わせです。
JR私鉄の鉄道各社は、利用者の安全確保に全力で取り組み、早急に誰もが納得できる安全対策を実施すべき!

賛同者の署名は以下の宛先へ届けられます
JR各社、私鉄各社の安全対策責任者
日本民営鉄道協会 会長
国土交通省鉄道局技術企画課

居心地の悪さこそ大切に

居心地の悪さこそ大切に

「一切の強制治療を許さないぞ‼」
10年以上前、心神喪失者等医療観察法反対集会のデモで精神障害当事者の人たちが上げるシュプレヒコールを、私は唱和しませんでした。「関東は拘束するらしいよ。」九州にいた頃勤めていた精神科病院の院長が言った通り、東京で措置入院の指定病院に勤めた私は強制入院、隔離、拘束など強制処遇を日々の業務にしていました。私は今も一切の強制治療反対という立場ではありません。というより、一切の強制治療のない精神医療のイメージがつかないでいます。しかし、国連障害者権利条約が一切の強制治療を否定しているのであれば、私たちはその具体的なあり方を探っていく必要があるし、その手掛かりとしてオープンダイアローグを学んでいくべきだと思います。
5d8f6ea6
「骨格提言」の完全実現を求める大フォーラムに参加して毎回思うことは、入所施設で働く職員としての居心地の悪さです。それは昔、医療観察法反対デモで感じたものと基本的に同じ構図です。対人援助職である医療、介護、支援スタッフが、当の被支援者からの声に直面して違和感や不全感を抱くという構図です。

この居心地の悪さこそ、支援者である私たちが身をもって感じるべきではないでしょうか。ホームグランドで意気揚々と仕事をするのが支援の仕事ではないし、支援対象者の声を聞かない熱意溢れた支援者ほど恐ろしいものはありません。これまでの同愛会東京事業本部や日の出福祉園が目指す職員像はまさにそれでした。「お前らが日の出を背負うんだ」とばかりに管理者のお目にかかった若い職員を特別待遇したり、「いったん決めたことはやり抜く」「できないと決めつけているのは自分」「エースとして輝く」など職員の主体性や自己実現ばかりを強調していました。障害当事者運動の存在自体を知らない管理者がほとんどでしたので、研修でも職員は全く教えられていません。福祉系の学校を出た職員はその知識があるかもしれませんが、異業種から転職してきた人は職場が研修しなければわかりません。重度の方が入所する日の出福祉園では、障害当事者の生の声を聞く機会はほとんどありません。当事者の声など聞かなくてもできてしまうのが入所施設の業務です。

当事者が主催するこの大フォーラムで、私たち入所施設職員が感じるアウェイ感と不全感こそ、これまで障害当事者の声を聞く機会のなかった私たちに必要なものだと思います。今年の大フォーラムには同愛会東京事業本部と日の出福祉園は賛同しました。来年のフォーラムは一人でも多くの職員が参加して、居心地の悪さをしっかり体験しましょう。その上で私たちの仕事の意味とあり方を考えましょう。その作業を抜きにして、利用者支援のプロを自認するのはおこがましいことだと思うのです。(林)

ーゆにおん同愛会も福祉労働者の立場で発言しましたー
こんにちは、ゆにおん同愛会の林といいます。私たちは、東京都の西、日の出町にある日の出福祉園の職員で作る労働組合です。入所施設で働く労働者の立場から話します。

日の出福祉園は開所36年経つ旧都立の知的障害者入所施設です。津久井やまゆり園とほぼ同じ敷地面積に定員は半分の80名、グランドやプールがある大型施設です。2007年より社会福祉法人同愛会が運営しています。利用者さんの平均年齢は54歳、最高齢は82歳。経管栄養の方が4名。言葉によるコミュニケーションができない人も多くいます。

事件の後に管理者から職員へ話はなく、議論の場がもたれることはありませんでした。その後、夜間に棟の入口を施錠するよう通知があり今に至っています。そんななか、職員はお話し会という有志の集まりや、地域市民と組合と園とで共催している毎月の読書会などでこの事件を話し合っています。事件を他人事と考えることは、福祉労働者としてあってはなりません。自分の仕事だけに閉じこもるなら、それは社会福祉の仕事ではありません。

福祉施設での事件は、外部から来た暴漢ではなくすべて職員や元職員が起しています。日の出福祉園もかつて虐待事件を起こし、管理者が交代しました。施設の人材育成と職員の労働環境が問われています。全国の福祉施設の人材育成と労働環境の実態調査が必要ですが、国は施設の防犯対策の強化をしようとしています。人を育てず防犯対策に予算を投入するのは、国民の経済活動には干渉しない、社会保障など行わない、やるのは国防と治安維持だけという夜警国家と同じです。夜警国家の夜警社会福祉施設づくりを許せば、社会福祉は消滅します。事件に対して声明ひとつ発表しない安倍政権は、まさにそれを狙っています。

人手不足が続く社会福祉分野では、異業種から転職してきて初めて障害者と接したという職員がたくさんいます。人間相手の仕事は専門性だけではできません。異業種からきた職員の豊かな引き出しがより支援に生きるために、障害福祉、社会福祉を学べるような研修体制が必要です。多くの職場ではそういった人材育成の仕組みが整っていないために、職員、元職員が起こす事件が相次いでいるのではないでしょうか?私たちの職場もまだまだ不十分です。みなさん、考えてみてください。何年働いても「骨格提言って何?障害者権利条約って何?私たち抜きに私たちの事を決めるなって…、何それ?」こんな事業所ばかりだと、私たちの社会から障害者差別も虐待も、今回のような事件もなくならないでしょう。このフォーラムの存在も、福祉現場で働く労働者のいったい何割が知っているのでしょうか?

私たちの仕事は支援される側の視点がなければ、大変な人権侵害を引き起こします。専門職となった職員が権力者にならないためには、まず当事者運動の存在を知ること、そして理解を増やすことが何より大切だと思います。
集会に参加されている福祉労働者のみなさんに提案です。勤めている事業所の経営者にこのフォーラムの賛同団体になるように呼びかけましょう。同愛会法人本部は先日横浜で開催されたピープルファースト全国大会に全面協力しています。しかし、東京事業本部、日の出福祉園では「エースとして輝く」と職員の自己実現ばかりが強調されていました。しかし、職員が自己実現できずに障害者の存在を否定してしまったのが今回の事件ではないですか?当事者の視点を抜きにした支援者の「仕事のやりがい、働きがい」を求めるのなら、それは支援の仕事ではありません。今年初めて、同愛会東京事業本部と日の出福祉園は、私たち組合の要請に応じて賛同団体になりました。日の出福祉園では大フォーラムへ賛同することが職員に告げられ、園内3か所の掲示板に大刷りポスターが掲示されました。これまで障害者運動について全く知らなかった職員も、この大フォーラムの存在を知ることとなりました。これは小さな一歩です。この小さな一歩を、少しずつ大きな歩みにしていきたいと思います。

「私たち抜きに私たちのことを決めるな!」障害当事者と福祉労働者が共にこの言葉と拳を上げられる社会にすることが、やまゆり園の犠牲者の方々に報いることだと思います。ゆにおん同愛会も労働組合として微力ではありますが、みなさんと一緒にその努力を続けていきたいと思います。

骨格提言の完全実現を求める10.27大フォーラム集会アピール

イメージ 4イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ