2011年08月

秋の交通安全月間

最近、よく農道を歩いている。
イメージ 1
セスジスズメ(スズメガ科)でした。サトイモ、ヤブガラシを食べるそう。なるほど辺りはご馳走だらけ・・・

イメージ 2
けっこうデカい!ドライバーのみなさん、狭い農道では人間だけじゃなくて、地面にもご注意を!(ジジ)
                                                  8.30 武蔵増戸駅周辺

泥の壺

無骨でかわいい泥の壺・・・
イメージ 1
トックリバチ(ドロバチ科)の巣。泥でトックリ状の巣を作る仲間は何種類かあるそう。成虫が時々飛んで来ましたが、種は同定できず・・・
遥か先史時代を思わせるような壺。びわこ学園の利用者さんが作っていた粘土作品にも似ています。卵が孵った後のエサとして、大きい部屋に仮死状態にしたイモムシを入れておくそう。もう入ってるのか?(ジジ
イメージ 2
                                       2011.8.16 日の出福祉園内某所

花火大会は中止でも

夜な夜な野に咲くカラスウリ(ウリ科)
イメージ 1
マント群落の打ち上げ花火!
イメージ 2
                                                                                          2011.8.5 山田近辺(ジジ

成虫発見!

スケバハゴロモを幼虫の近くで発見。その後もあちこちに。
ブドウ、キイチゴ、クワの樹液を吸うそうですが、今回は幼虫ともどもカラムシ(イラクサ科)、アカソ(イラクサ科)、ヤマウド(ウコギ科)、ソクズ(スイカズラ科)にいました。翅が透き通ってきれいです。
イメージ 1

こちらはベッコウハゴロモ(ハゴロモ科)
イメージ 2
                                         (ジジ)2011.8.3 網代近辺
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ